忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

[PR]

2025.07.09 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

電子音の呼び声

2008.12.10 - music
久方ぶりのレビューをば。ここんとこオルタナ路線に回帰しつつあったのだけど、見事にその流れをぶった切った作品。



Weather Report / caelum

サントラのような幻想的ウワモノに、タイトでどっしりなビーツ。これはいい。時々 kettel を髣髴とさせるようなピアノ使い。うひょひょひょひょ。クリックノイズも織り込んで、より際立つアンビエンス。シャレオツ過ぎず。うわ、なんかのキャッチコピーみたいに。

ぼくが飛びつきやすい、低音ドギツいヒプホプなニカではないけれども、コードが気持ち良いわけですよ。流麗。まさに夕暮れが目に浮かぶようなんだぜ。お気に入りは M-2, 3, 5, 10, 11。

http://www.myspace.com/caelumbridge

旧名義のこっちもよさげ
http://www.myspace.com/wormeatenconsequences
PR
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

moxa

2008.12.02 - music


21日かー。うーむ。
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

せめて、ニコ厨らしく

2008.10.15 - music
と、書いてしまったけど、最近あんまりニコ厨と言うほどでもない。

結構な頻度で見るもの。「ミクトロニカ」タグが結構熱かったり。Tumblrにも以前貼ったけどテストがてら。shinobiブログはニコニコ外部プレーヤーまだダメなのか。しかも結構面倒だ。


今のところこれが一番のお気に入り。


youtubeにも転載されてた。




ベリーベルは Ultre 系。

こういう無機的な使い方とか所謂“歌”っぽくない方が好きだ。つーかすごい才能がゴロゴロいて驚く。そしてニコ厨受けしない。

アルバム一枚通して聴くよりもこういう風に一曲ずつ聴く方が体に合ってきたのかな。
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

NMNL?

2008.10.12 - music
音楽は以前ほど聴かなくなった。それでも時々は新譜をネットでチェックしたり店頭で視聴したりしてかったりもするけれども、やっぱり歳なのか感動は徐々に、確実に薄れてきてる。つーか気に入ってたCDの内容を結構忘れてたりする。

とりあえずここ半年に買った中で印象に残ってるもの。


   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

ネットは広大だわ

2008.04.24 - music
 Profiles EP /Menu:exit

Vool EP / Menu:exit

Himuro Yoshiteru を知った時も衝撃だったけどこれもすごい。Menu:exit。とりあえず名前が良い。ジャケも良い。で音がすさまじく好みで一瞬固まってしまったよ。マイスペで聴いてキターってなったんだけどどこもCD取り扱ってないみたいだったのでがっくりと。だがしかしオフィシャルを見るとiTMSでいくつか流通してるのでぽちっとな。

いまのところ Profiles EP と Vool EP の2枚しかなくて、どちらも良いけれど好きなのは Profiles EP の方。Vool EP はアンビエント色強め。えぐる低音、切り裂くノイズ。ちょうかっこいい。ドイツの人らしくややダークで硬質な佇まい。Profiles EP M-4 の human randomize がめちゃんこE。これは4年前の作品だしあんまりリリースしてない様なのでなんか全然知られてないみたいだ。名前変えたりしてんのかしらん。

もしかしたらもうちょっと叙情性があれば受けるのかもしれないけど。こういう音楽が最近好きだなあ。調べれば色々出てきそう。

http://www.myspace.com/menuexit
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP
comments
[01/06 rnoc]
[01/04 TamotsU]
[01/03 rnoc]
[12/30 TamotsU]
[02/27 rnoc]
about
rnoc / 1978 / male

#last.fm


#Twitter


#Tumblr
search
analysis