音楽は以前ほど聴かなくなった。それでも時々は新譜をネットでチェックしたり店頭で視聴したりしてかったりもするけれども、やっぱり歳なのか感動は徐々に、確実に薄れてきてる。つーか気に入ってたCDの内容を結構忘れてたりする。
とりあえずここ半年に買った中で印象に残ってるもの。
PR
10月になってた。それはつまりぼくがいよいよ20代と決別する時がやってきたわけで。もっとも、だからといって悲しいとか嬉しいとか、どうと言うわけではなく淡々と過ごしていくだけだけど。
そういえば、ニコ動なんかで「誠死ね」でお馴染みの伊藤誠っていう二次キャラと誕生日一緒だったのう。よく見かけるコメントだったので、なんだ、そんなに最低な奴なのかと思ってwikipediaで調べて納得してたら、誕生日一緒ってことに気づいて若干動揺してみたり。
そんなのはおいといて、ただまあ、それこそ中年の領域に達するので、何かこう何でもいいからひとつモノに出来たものがあってもいいんじゃないかなーと若干反省したり。30年何をやってきたんだろうかねえ、という思いが芽生えつつ。仕事はもちろんだし趣味の領域でも何か平均より深く掘り下げたスキルがあると良いなあと思う次第。いろいろ手をつけたりしたけど結局最初の壁にぶつかって乗り越えてないままの対象がほとんどだよなーとか。
年の近い同僚とそんな話をした。
一人暮らしもすっかり慣れ、ぼくの部屋もだいぶ乱雑になってきて、生活臭が染み付いてきた。そのせいかあまり話し相手が居ないとなかなか不自由するね、そんな風に思うようになった。てなわけで日記再開。やっぱり何某かのアウトプットは欲しいもので。
本当ならブログではなく、昔ながらのcgiによるレンタル日記で書くのが望ましいと思った。もはやコメントもトラックバックも不要だし、ブログといえばなんか小難しそうな話とか実用的な話が多いイメージで。
どっこい、新しく登録しようとしたエンピツはもう新規登録を募集していないと知って落ち込んだ。そこでは恐ろしくダウナーで、掃き溜めとも言える日記にしたかったのだけれども、新しく日記サービスを選ぶのが億劫になってしまって、結局ここに回帰してみたり。まあ今更ここを読んでいる人がいるか、という基本的な前提にもあるし。
んで、やっぱり帰宅後もこういう風にその日の出来事とか思ったこととか思い出しながら静かな時間を過ごす余裕は欲しい。なんだかんだで飽きた飽きたと言いつつも結局ニコニコ動画をダラ見して終わってるからそれはちょっともったいない。
更に付け加えるなら、文章書くと気持ちが落ち着くってのと、文章読むのは好きらしい。

会社の先輩に貰う。
いまさら周期表なんて使わないけど、ちょっとした懐かしさとデザイン。
またちょこちょこ書いていく予定。

今広島にいるけぇの。
893な方々がいっぱいいるんだろうなーという偏見だったけど、そうでもないっつーかむしろ普通にいい町っぽい。人がよさそうやね。極端に昭和な雰囲気と極端に現代的な建物が並んでて面白い眺め。あとやっぱり道路が広い。
そしてBGMは今や飛ぶ鳥落とす勢いのPerfumeです。もちろんインディーズ時代の。