忍者ブログ

[PR]

2025.07.15 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

飲み会

2007.08.18 - days
PR
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

太陽は罪な奴っていうかドS

2007.08.17 - days
■夏休みとりそびれ中。

■今週は電車が空いてて静かだったんだけども、異常な暑さでグロッキー。人間の体温より高いって何よ。それについていけないせいか、毎日のように頭痛と戦う。常備のナロンエースも効かなくなってしまったかな。

■時々アンビエント・ブレイクビーツをひたすら聴きたい衝動に駆られる。と思ってBoards Of Canadaあたりを聴く。って手持ちにはあんまネタがないので調べたら例えばBOCなんかはアンビエントに括られるんだな。アンビエントって完全にビートレスなものだと認識していたので間違っていたなあ。そしてアンビエント・ブレイクビーツになるとunkleが代表格で、陰鬱さと攻撃的なビートが増した扱いって感じなのか。Unkleだと今の気分には暗すぎるからなあ。で結局僕が聴きたいのは冷ややかな白玉パッド系にルーズなビートのみのシンプルなやつってのが望みなんだけど、そうなるとアンビエントを選べばよいらしい。うーん。

■「天然コケッコー」と「めがね」は見てみたいなあ。
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

そういやここんとこ全然感想書いてないぞ

2007.08.09 - music
 yanokami / yanokami

買った。ヤヴァイっすコレは。何気に矢野顕子の乾いた声とharakamiの湿度の高い音は相性悪いんじゃないかなーという気もしていたんだけど。2人とも癖あるし。蓋を開けてみれば、ねえ。

オケはharakamiの音だけかと思ったらちゃんとピヤノも入っていたりで(って当たり前なんだけど)、これがまたいいブレンド。この絡みがこんなに絶品だとは思わなんだよ。そして歌ものでもharakamiってこんなにコード動くんだよなあと再認識。めまぐるしくコード動くの大好物です。つか全然動かないのも好きだという両極端な好みだな自分。とりあえず今一番気に入っているのは共作のインストのM-9。いいなあこれ。こんなに鳥肌立ちっぱなしのアルバム久々聴いた。

いやーチケ買っといて良かった。楽しみです。
   Comment(4)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

ニコニコ厨

2007.08.05 - days
■やべー今週家に帰ってくるなりニコニコ見まくりんぐだった。病気。最近、楽器の演奏シーンをアップしたのを良く見るんですけど、上手いのに曲はアニソンという姿勢にシビれます。そんだけスキルあるならもっとカッケー曲やるもんじゃないのかと一般的には思うだろうけど、こういう才能の無駄遣いこそ偉大だと思う。

あとアニソンで思い出したけど、ルパン三世のテーマメドレーが素晴らしすぎる。ルパンの再放送で育ってきた人間としては嬉しい。どれも好きだけどやっぱ清順時代('79、'80)が一番。'79の弦のアレンジ最強。DVDボックス欲しくなってきた。

ニコニコばかり見てますが、実は先月も何気に結構CD買ってるのに全然聴いてねえ。メインで聴くのは通勤時なんだけど最近イヤホンがどうも気に入らなくなってきたので明日買いに行くかな。


■Yanokamiもキリンジもチケ届いた。てかyanokamiの整理番号二桁だったよ。いや別にそこまで優遇してくれなくても。でも今回はちゃんと行列に並んで待とう。待つのはダルイ、なんて言わないぜ。

しかし世間は夏フェスで盛り上がっているようだけども、イマイチ行く気になれんのはなぜだ。
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

よっしゃ

2007.07.28 - music
何とかチケ確保。しかしe+にまあ繋がらない事繋がらない事。PCと携帯、ダブルでがんばって立ち見席。ギリギリ滑り込めたよ。

あと超久しぶりにmixiにログインしたらキリンジがマイスペ始めたのを知った。そういや音楽情報目当てに参加したにも関わらず全然活用してないし。

つか足跡見たら結構アクセスあってびっくりした。日記も更新してないのにどっから来るんだろ。んで同じ人(勿論知らない人)からある程度日にちを置いて何度もアクセスあったりするんで実は知り合いかな?と見に行ったら拒否られてる摩訶不思議。なんだかなー。
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP
comments
[01/06 rnoc]
[01/04 TamotsU]
[01/03 rnoc]
[12/30 TamotsU]
[02/27 rnoc]
about
rnoc / 1978 / male

#last.fm


#Twitter


#Tumblr
search
analysis